全国のグリーンペットクリニックファンの皆様こんにちは。
院長の古森です。
最近暴飲暴食でデブエットしてしまい、制服がピチピチになっちゃいました。かっこ悪い。
痛風と高血圧があるので(もうおじさんだ)頑張ろうと思う今日この頃です。
いやー、暑い夏が終わったと思ったら、すっかり秋になりましたね。
ここ神戸は朝晩はもう寒いくらいです。我が家でも暖房やコタツが登場しそうです。
温度管理は動物たちにとっても大切な事なので、そろそろ準備をしとかないとですね。
さあ!
遅くなりましたが、
待ちに待ったバーチャル待合室のご紹介です!
今回のテーマは「ねこのあれこれ2」
なんとパート2ですよ!

前回のパート1よりパワーアップした内容と仕掛け(ギミック)になっています!
昔から「ネコは小さな犬ではない」という言葉がある通り、全く違う生き物です。
そんなネコちゃんの事をもっとよく知ってもらおうと、今回もスタッフが一生懸命作りました!

さっそくサクラちゃんが障子を破っています!

寄生虫は若い動物でよく見られます。
先月もたくさん寄生虫を見つけました。
検便って基本的な事ですが、やっぱ大事ですね!

糖尿病も人・犬・ネコで考え方や治療法が違います。
一緒にお勉強しましょう!
何気にSUSUMU’S CHOICE(ススムズ チョイス)っていう謎のフードがあります。怪しい・・・

千両猫は実はサクラ・ウメちゃんですよ。
いわゆる「できもの」も同じ名前であっても、治療法や手術の仕方も変わってきます。
ワンチャンでよく見る「ハアハア」も実はネコちゃんにもあります。

利き手なんかの豆知識もありますよ!
思わず「へーーーーっ」ってなりますね。

ネコちゃんのおしっこ問題もこれから寒くなってきたら多くなってきます。注意しましょう。
しかし折り紙のクオリティーがどんどん上がっていってる!すごいなあ。

ウメちゃんもいますよー。
実はそれぞれのページに開いたり、めくったりする仕掛けがあって・・・・
気になる方は是非見に来てくださいね!
最後に今年もワンニャンドックにたくさんのご参加、ありがとうございました!
リピーターのかたが多くてとても嬉しく思います。
また来年一緒に頑張りましょう。
それと今グリーンペットクリニックのホームページの大改造計画中です。内緒ね!?
当院を知らない・来られた事のない方も、もちろん当院の患者さんにとっても、より僕の思いをお伝えできるような素敵なホームページにするつもりなのでお楽しみに!
それでは!