みなさん こんにちは。
じゃなかった、全国のグリーンペットクリニックの
バーチャル待合室ファンの皆様こんにちは!
春になって暖かくなってきましたね。
予防シーズンが始まって当院もバタバタしてます。
気づいたら今月も残り3日!
本当に4月はあっという間に過ぎていきます。
さあ今回のテーマは
「中毒学」
いわゆる「異物誤飲」です。
動物は食べていいもの、悪いものがわからず本能的に口にしてしまうので、みんなで学んでいきましょう!
特に3月・4月は当院でも異物誤飲の患者様が多かったです。
まずは食べちゃダメリストです。
みなさんどこまでご存知ですかー?
今回もいろんな所に動物スタッフがいるので、見つけてみてね。
初登場のR(アール)ちゃんもいますよ!
観葉植物にも結構中毒起こす物があるので気をつけないといけないですね。
口に入れるものは食べ物だけではありません、えっ!と思うようなものでも食べてしまうので要注意ですよ。
じゃあ、もし食べてしまったらどうしよう?
どのような治療(処置)をするの?
食べないようにするにはどうしたらいいの?
たくさんのイラストや仕掛けで、楽しく学べるような工夫をしています。
レジェンド犬Pちゃんいた!
今の時期はお待たせする時間がどうしても長くなりますので、その時間にいっぱい見て触って楽しんでください。
第二回総選挙も盛り上がってますよ!